山形県初のプロティアン・キャリア協会認定ファシリテーターによる対話会
この度当社株式会社ジンジャーズの佐藤大輔が、プロティアン・キャリア協会の認定ファシリテーターになりました。
山形県でイキイキと働く人が増えるように、プロティアンの仲間を増やしていきたいと考え「転職相談」ではなく、転職を前提としないキャリア対話会を実施します。
プロティアン・キャリア理論の講座や研修(法人向け含む)は今や全国30万⼈以上が受講していますが、
⼀⽅で⼭形県においてはまだほとんど受講者がおらず、プロティアン・キャリアにおいてはまだまだ認知が低い状態です。
本対話会では、プロティアン・キャリア理論について概要を知っていただき、ご自身の今後のキャリア開発を具体的に考えるきっかけとなることを目指します。
〜2024年末-2025年始特別版!!〜
この一年でキャリア資本はどのくらい積み上がったかを一緒に考えてみよう
【内容】
(1)プロティアン・キャリアが指す「キャリア資本」とは?
(2)これまで積み上げたキャリア資本、これから積み上げたいキャリア資本を考えてみよう
2024年もあとわずか。「ここまで自分、頑張ったな」と労って、自分を褒めてあげると共に、「来年はこんなふうになっていきたいな」というゆるやかな目標をイメージできるようになることを目指します。
気持ち良く前向きな新年を迎えるために、お話してみませんか?
<ページ最下部よりお好きな日程をお選びください。お名前、メールアドレスのみでお申し込みいただけます。>
「プロティアン・キャリア」とは・・・
人生100年時代と言われる昨今、従来型のキャリアの考え方では、社会の変化にうまくマッチしないケースがあります。
プロティアン・キャリア理論では、変化の激しい現代に適応しながら、個人が自らの意思でキャリアを柔軟に変化させながら、「心理的成功」を目指して自身の成長と仕事の満足度を高めていこうと考えます。
現代版プロティアンキャリアは、この考え方に「キャリア資本論」「戦略的視点」「実践手法」が加わって、急速に変化する現代のビジネス環境において必要となる新しいキャリア開発理論です。
――プロティアン・キャリアはこんな方にオススメですーー
- 自分のキャリアに行き詰まりを感じている方
- 現状に大きな不満はないけれど、満足もしていない方
- 「このままでいいのかな」と思うと不安になる方
- 転職をするつもりはないけれど、外の世界も気になるという方
- 60代、70代になっても自分らしくイキイキと働きたいと考えている方
- 「キャリア」について学んできたけれど、どれもしっくりこないと感じる方
- 最新のキャリア理論である「プロティアン・キャリア」に興味がある方
お話聞いてみませんか?転職相談ではないキャリア対話会です。
(所要時間30分~1時間程度)
現代版プロティアン・キャリアの考え方に触れながら、ご自身のこれからのキャリアについて一緒に考えてみましょう。
プロティアン・キャリアの概要を事前に知りたい方は、以下の動画をご覧いただくとなお理解が深まります。
提唱者である法政大学の田中研之輔教授(通称:タナケン先生)が10分程度で現代版プロティアンキャリア理論の概要をお話しています。